2005/09/23

■「ほたる帰る」という講談を聞きました。

■講談 「ほたる帰る」を聞きました。 今日からまたもや三連休になりました。 昨晩は、女流講談師「室井梅星」さんの講談を聞きました。  http://www.geocities.jp/umeachi/ 演題は、「ほたる帰る」で、特攻隊に纏わる話でした。 http://www.geocities.jp/umeachi/information3.html 終戦間際になって、鹿児島の知覧飛行場から飛び立つ 特攻隊員の若者と食堂のおばさん「鳥浜トメ」さんの話です。 講談を聞くという機会も多いものではありません。 テーマが、終戦間際の特攻隊、そして舞台が鹿児島県の知覧 ということもあり、「多くの何かを」感じさせるものがありました。 時代背景が、私自身の生まれた時代の話であり、母方の出身地の 薩摩が舞台になっていたからかも知れませんが。。。 多くの若者が、「お国のため」に命をささげていきました。 彼らの尊い犠牲の上に、「現在の日本」の繁栄があるのです。 現在でも、イラクやアフガニスタンでは、「自爆テロ」が続いています。 彼らの行動は、宗教を背景にした、「反政府運動」です。 日本の「特攻隊」は、国の命令により、強制されたものです。 自分の命を、「目的達成の手段」として、「道具」として使われた 若者たちの「無念」は、私には、想像することはできません。 しかし、「命」を代償とした「自爆」の戦いそのものからは、 何も生まれませんでした。 現在のイラクやアフガニスタンの「自爆テロ」は一般人も 巻き込んで数多くの死傷者をだしています。 一般市民の反発も受けるような「自爆テロ」からは、 更に、なにも生まれないことは自明でしょう。 改めて、生きていることの意義と「命」の大切さを感じた夜でした。

0 件のコメント: